2015年7月31日金曜日

「法的安定性」をめぐる議論

「法的安定性はどうでも良い」発言の件で、磯崎総理補佐官と首をきらない首相や与党が、野党とマスコミにより攻撃されている。民主党に揚げ足取りの材料を与えた罪が磯崎氏にあるのか、民主党の揚げ足取りを明確にする為の磯崎氏の芝居(注釈1)なのかわからない。

法的安定性なる法学用語は、法の解釈や適用における予測可能制のことであると、本には書かれている。つまり、法的安定性が抜群であれば、その法を用いて出す裁判官の判決は事前に予測できる。裁判官は高給を貰って、当たり前のことを言うだけの大変素晴らしい職業となる。

磯崎氏の発言を全部聴けば、「国民の安全と国土保全の確保が第一で、それと比較して、法的安定性は二番目の問題だ」を、劇場向きに過激にいったのだと思う(注釈2)。つまり、国民の安全と国土保全の確保が今緊急の課題になっているのかどうか?、更に、国民の安全と国土の領有権確保が、その法案で本当に出来るのか?などの議論をすべきだと言っているとしたら、至極当たり前のことを言っただけになる。

憲法9条で、国際紛争を解決する手段として武力を用いない(第一項);その目的を達する為、陸海空軍を持たない、国の交戦権を放棄する(第二項)、と日本国は宣言している。一方、自衛隊という軍隊を持ち、自衛隊法があり自衛の為の戦争は可能だと言っている。法的安定性はいったいどうなっているのだ?

安倍内閣の出す安保法案についての法的安定性云々に神経質になっても、元々の安全保障関係の憲法の条項や、既にある関連した法律などが創る法律体系の安定性を議論しなければ、例えば怪獣を問題にしないで、怪獣の爪先だけを問題視するようなものではないのか。

要するに、この国は官僚独裁の国だから、国会は官僚によって書かれた脚本を与党と内閣が演じる人形劇の様なものではないのか。野党は、人形と戦っているつもりなのか、戦っているという姿勢を見せるためだけのものなのかわからない。国会での議論を聞いていると、法的安定性という言葉をお経の様に唱えているような錯覚に陥る(注釈3)。
 以上、素人の観戦報告です。

注釈:

1)この動機は、野党が攻撃容易な材料を与えて、野党議員達に戦ったという実感を与えて、時間稼ぎをする。まあ、60日経てば良いのだという与党の考えに基づく戦略。

2)日本語は山本七平氏の指摘を待つまでもなく、非論理的な言語であり議論に不向きである。相手に意志が伝わり難い為、発言は過激になりやすく、このような失言トラブルは非常に多い。

3)論理展開における非効率を克服するために、お経の様に唱えることで意志伝達の目的を達することも多い。町のあらゆる場所に標語を掲示したり、国家の方針を示すのに四字熟語を用いるのはその為である。忠君愛国、尊王攘夷、八紘一宇、一億玉砕、鬼畜米英、聖戦完遂、挙国一致、などを、色即是空とお経で唱えるように、国民に唱えさせるのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿