2016年12月28日水曜日

安倍総理の真珠湾訪問を支持する(2)

安倍晋三首相が28日(日本時間)、真珠湾攻撃での犠牲者を慰霊し、二度と戦争を繰り返さない決意を表明した。時事通信配信のニュースに、この件について以下のような賛否両論が紹介されていた。

広島県の呉市海事歴史科学館館長の戸高一成さん(68)は、首相が謝罪しなかった点も「戦争はどちらかが一方的に悪いわけではない。謝罪ではなく反省するもの」と指摘した。 その一方、作家の早乙女勝元さん(84)は、演説で強調された同盟関係について「純粋な平和同盟ではなく軍事同盟だ」と懸念。日本が侵略と植民地支配を繰り広げた中国や朝鮮半島への謝罪が先ではないか」と疑問を呈した。また、上田市の無言館(戦没画学生慰霊美術館)館主の窪島誠一郎さんは、首相の演説を「謝罪を避けるという根本的な無理が、言葉の弱さにつながっている」と批判した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00000088-jij-soci

「謝罪のない和解」を早乙女さんや窪島さんは批判されているが、それは国際政治のことが何もわかっていない愚論だと思う。何故なら、謝罪を含む公的な清算は、平和条約の形で既になされており、現在行うべきは慰霊と両国の未来に向けた友好関係の確認である。謝罪を改めて行うことは歴史を掘り返すことに繋がり、歴史修正主義者の行うことである。戸高さんの言葉が正論であると思う。

人生の先輩(老齢)の方々に失礼かもしれないが、講和条約以外で「純粋な平和条約」というのは、何を目的にしたどのような条約を指しているのか分からない。また、飯窪さんの「植民地支配の謝罪が先ではないか」とおっしゃるが、既に述べたように、平和条約締結している中国や韓国に対して国家を代表する総理大臣がすべきことではない。

「謝罪」と簡単に言うが、謝罪は相手に賠償請求の権利を与えることになる。何かあれば揃って頭を下げる日本文化の感覚で、他国を相手に総理大臣に謝罪を要求する両人の意見は、厳しく否定されるべきである。

勿論、南京などで多くの人が戦争の中で犠牲になったのなら、中国に出かけて慰霊の式典に参加することは良いことだと思う。しかし、中国の当局と国民が、既に両国は平和条約を締結して和解していることを十分意識し、且つ、戸高さんのような成熟した国際的感覚を持つことが前提だと思う。

(編集、19:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿