注目の投稿

人類史の本流は中華秩序なのか、それとも西欧型秩序なのか

1)米国が露呈させた中国共産党政権の真の姿と日本の課題   日本が抱えている最重要な課題は、コロナ問題や拉致問題等ではなく、表題の問に対して明確な答えと姿勢を持つことである。短期的な経済的利益に囚われないで、現在が世界の歴史の方向が決定される時なのかどうかを考えるべきである。...

2015年6月29日月曜日

触ると葉を閉じお辞儀をし、夜は眠る草;オジギソウ

1)農協の花木コーナーで、オジギソウを見つけた。早速買って、鉢に植えた。
手で触ってどう反応するかを写真に収めたのが下の写真である。左が触る前で、右がその2−3秒後である。
まるで貝殻を閉じるように、葉っぱをたたむ。
恐らく、卵を産みつけるために止まった虫などを、追い払うためだろう。 動く植物であり、たいへん興味深い。

オジギソウの名前の由来だが、触ると葉っぱを閉じるだけでなく、枝もお辞儀する様に下に動く。枝の角度(矢印の先)が変わっているのが、よく見れば解ると思う。

オジギソウは多年草だが寒さに弱い為に、日本では冬を越せない。冬には室内にいれれば、次の年も芽をだすだろう。

補足:オジギソウがお辞儀するメカニズムを研究した人がいます。その方の解説を引用します。


2)オジギソウは夜眠る。日没とともに葉をとじ、朝になると葉を開く。 この点はネムノキも同じである。実は草本と木本の違いはあるが、オジギソウはネムノキの仲間である。
そこで、夕方と早朝写真をとってみた。 曇りだったためか、夕方日没の時間前午後6時頃には、葉を閉じ始めた(下写真上)。翌朝5時前に起きて、うす暗かったのでフラッシュを炊いてとった写真が(中)である。その後明るくなったときには葉が完全に開いていた。
触れば直ぐ閉じて、夜は眠る。まるでペット動物のような草である。(本当に草と呼んで良いのだろうか?)

2)の部分は次の日に追加しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿