注目の投稿

人類史の本流は中華秩序なのか、それとも西欧型秩序なのか

1)米国が露呈させた中国共産党政権の真の姿と日本の課題   日本が抱えている最重要な課題は、コロナ問題や拉致問題等ではなく、表題の問に対して明確な答えと姿勢を持つことである。短期的な経済的利益に囚われないで、現在が世界の歴史の方向が決定される時なのかどうかを考えるべきである。...

2016年6月25日土曜日

EUからの脱退を決めた英国の国民投票について:

今回の英国の国民投票について、キャメロン首相は愚かなことを(前回の選挙の際)公約したと既にブログに書いている。そもそも、一般国民が容易に判断できないことを国民投票にかけるのなら、間接民主制をとる意味がない。また、国民投票にかけた本人が、EUからの離脱は危険だと片方の選択を国民に強く勧めるのも、非常に不自然である。http://blogs.yahoo.co.jp/mopyesr/42840422.html

国民投票を行うケースは、「両方とも同じ程度の危険性や損益が予想されるが、今後の国家の方向の選択は、国民の思想や嗜好によりきめるべきである」と言う様な場合に限られると思う。今回のように、EU離脱の方が残留する場合にくらべて、圧倒的に不利だと考えられる場合(政権を持つトップがEU残留を選択するように国民に訴えるような場合)、国民投票を行ってはならないと思う。

どうしてもEU離脱を望むと国民が考えるのなら、選挙による政権交代という手段が残されている。それが間接民主制の基本の筈だ。

キャメロン氏は首相辞任を表明したそうだが、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000107-jij-eurp 公約であった国民投票を行ったので辞任するというのは、非常に珍奇である。とにかく、前回選挙の際にEUからの離脱の是非を国民投票できめると公約をしたところから、今回の辞任表明までの論理的説明を英国民にすべきであると思う。(外からとやかく言う権利はないが)

国家の判断について、世界の国々に向けて説明する義務はない。しかし、世界はグローバル化し、国際的なつながりが密になっている現在、英国民への説明を世界に公開することが、紳士的な態度だと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿