注目の投稿

人類史の本流は中華秩序なのか、それとも西欧型秩序なのか

1)米国が露呈させた中国共産党政権の真の姿と日本の課題   日本が抱えている最重要な課題は、コロナ問題や拉致問題等ではなく、表題の問に対して明確な答えと姿勢を持つことである。短期的な経済的利益に囚われないで、現在が世界の歴史の方向が決定される時なのかどうかを考えるべきである。...

2014年7月19日土曜日

最高裁が、初めて外国人は日本国民に含まれないという判断=生活保護費の話だが。。。???

 最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」というニュースを見た。

 最高裁判所は「法律が生活保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示したという。日本在住の中国人が起こした裁判で、福岡高裁は「生活保護を必要とするこの外国人(中国人)は、生活保護法が対象とする国民に含まれる」という判決を出したため、国側が上告していたのである。

そこで、生活保護法を見た。 第一条:  この法律は、日本国憲法第二十五条 に規定する理念に基き(注釈1)、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。

 最高裁の判決の根拠は、これで十分である。福岡高裁の判事は、おそらく日本語がわからないのだろう。
地方自治体は、一般に財源に乏しいので、日本人が申請してもハローワークを紹介されて終わりになる場合も多いが、外国人の場合はスンナリと支給されることが多いと聞く。外国人に生活保護費を与えていることが不思議だったが、法律がそのようになっているのだろうとこれまで思っていた(注釈2)。地方自治体の担当者が、業務怠慢の一つとして、日本国民の中に日本在住の外国人を含めて来たということになる。こんな所にも、全く訳の判らない行政があったのだ。

 この判決に反発した原告側弁護士は、「外国人は日本で生活してはいけない、働いてはいけないということに結論的にはなる。」という反論をしている。 日本で働かないから生活保護費の申請をした筈なのに、この言いぐさは何だ? この弁護士は「日本国民には、外国人はふくまれない」という日本語が解らないのか。福岡高裁の判事もこの裁判の原告側弁護士も、司法試験を通っているかどうか審査した方がいい。何せ、日本語が理解できていないようだから。

 さて、すこし真面目に議論すると、この判決は、外国人移住者を受け入れる可能性を考えて、流石の最高裁もそう判断せざるを得なかったのだろう。今後、日本国民である住民が地方自治体等を、税金の不正使用などの理由で訴えるケースが増加するだろう。
このニュースはNHKのサイトには7月18日午後7時45分の発信になっているが、今朝7月19日の中日新聞朝刊には全く記載されていない。恐らく、朝日新聞も東京新聞も同様だろう。
おめでたい国、日本、万歳。

注釈:
1)日本国憲法25条には、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」とある。日本国民の定義は、国籍法にある。
2)当然、人道的配慮や治安の悪化防止などが考えられる。ただ、生活保護費の大半が在日外国人に支給されていること、ポルシェに乗りながら生活保護費を貰っている外国人の存在など、多くの問題が指摘されてきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿